2017年12月30日

ノーズワーク

なかなか書けず遅くなってしまいましたが、
ノーズワークvol.2 細ノーズ九州勉強会へ行ってきました。
講師は、第1回目に引き続き細野先生
細野先生の授業は、楽しくて分かりやすい

ノーズワークとは、詳しくはこちらを見てもらうと分かりやすいです。↓
2F724BE6-2427-4B12-BE24-1EAC2D7C70CE.jpg

フードサーチから始まり、アロマサーチに進み競技のような形になります。
1回目・2回目に続きフードサーチの勉強会でした。
フードサーチとは、エサ探しゲームのようなもので、全ての犬・全ての人が参加する事ができます。老犬、目が見えない子関係ありません
もともと、保護犬たちに心を開いてもらい自信をつけてもらうために始まった遊びらしいです。

ノーズワークの素晴らしい所は、
1.自立心
2.自信
3.集中力
4.本能的意欲
を培う事ができること
人間があれこれ介入してさせるのではないので、怖がりな子でも、自分自身で問題解決し内面の強化が出来るのです。

エネルギーの発散にも繋がり、短時間で無理なく飼い主とワンちゃんとのコミュニケーションがとれます

雷⚡️を怖がっていた子が怖がらなくなったり、噛む子が噛まなくなったりと、色々なケースがあるようですよ

やってみたい方は、ご連絡下さい
posted by 友美 at 02:25| 熊本 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月26日

特別日本チャンピオン

だいぶ前ですが、12月3日に静岡県で開催された特別日本チャンピオン決定審査会に行ってきました。
AD31E208-5CC9-457D-8DD2-8995F68E3EDC.jpg
後ろは富士山ですよ。

今回は、イレーネが2年ぶりに本展に出る事になりました現在、彼女は9歳なので無事に走りきれるかどうか心配でしたが、持ち前の馬力で頑張ってくれました

9B112FA1-DA7E-4923-86A3-150DC4B401C9.jpg
結果は、No.3
9歳で無理させたかなとは思いましたが、彼女自身展覧会が好きなので、出陳して良かったかなとは思います。

846B5562-C526-483A-AF9B-A804D407613D.jpg
展覧会出る前は、衰えを感じていたのですが、最近よく寝るし、とにかく元気また、若返った気がします。

おばあちゃん扱いしていたので、反省です…。
出してくれたオーナー様に感謝まだまだ若い

posted by 友美 at 17:15| 熊本 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年12月10日

お勉強

キリッとピノ君!
900FEDD1-7211-4ECD-BE73-D3F67460B781.jpg
バッチリカメラ目線👀
急にカメラを向けたので緊張しているご様子

ピノ君今日もお疲れ様でした

2472A3CB-DF53-45D3-9F72-309A2D2B0D07.jpg
小太郎くんお散歩の訓練只今、信号待ち。
車通りが多い横断歩道でもバッチリですよ

二人ともまだまだ課題はあるので、一緒に頑張りましょう

9A014EEB-62C7-41F3-B0B0-A4C0849691D9.jpg
そして、シェパオスコンビ
今日二人は、近所の子供たちが触れ合ってくれたり、公園でエル君、太郎君が遊んでくれたりしてくれたので、良い社会性の勉強になりました
感謝です社会性は常につきまとうので、小さいうちは特に必要ですが、大人になってからも色々なものに接する機会を作ってあげましょうね


582A6DA4-85D9-4F9D-AAE3-AF04113D193B.jpg
この前、公園にバッグを置き去りにして帰ってしまいました。それもど真ん中に怪しい!
気づいたのは次の日でしたが、あって良かった
不注意気をつけなければ


posted by 友美 at 01:26| 熊本 ☁| Comment(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。